個人的にだが、3歳春時には菊花賞候補と期待していたが夏に勝ち切れず。秋競馬で2連勝し、格上挑戦の万葉Sは◎で②着。春の天皇賞参戦を楽しみにしたが、繋靭帯炎を発症して長期リタイア。復帰戦の前走でラスト100㍍まで見せ場をつくり、続戦での活躍を期待したが、またもや繋靭帯炎で放牧へ。…
「タイトル“こだわり◎”に決まったから」と。関西の最終レースが主戦場から本紙担当になる際のタイトル変更だった。“こだわり”だ。考えてみれば、同じ馬に◎を打ち続けるケースは多い方かも。レース内容に取材の感触。穴で◎を打ち、次走で無印にできるほど情の薄い性格ではないし、印に多少の上下はつけても納得できるまで追いかけたい性分ではある。ストーカー気質?闇深い性格は会社にバレてるようです。
競馬内容はもちろん、タイミングが合えばレース直後の調教師やスタッフ、ジョッキーの表情などをチェック。そこを踏まえての中間取材。そして予想作業でいろいろと考える。当たれば“閃き”、外れたら“妄想”になる。すいません。ご迷惑かけてます。たまに△◎や◎無印での決着で外れなど“惜しい”パターンも多い。生まれ育った某県民性ゆえかもしれません。