【東京ダービー】ラムジェット圧勝で、フォーエバーヤングとの対決が秋の楽しみに
公開日:2024年6月6日 14:00 更新日:2024年6月6日 14:00
 今年から3歳ダート3冠の2戦目となり、「JpnⅠ」に昇格した東京ダービー。JRAから4頭が参戦し、1番人気ラムジェットが6馬身差の圧勝で、“初代チャンピオン”となった。
 ②③着もJRAのサトノエピック、アンモシエラでここまでは人気通りの入線。3連単は730円の低配当だった。
 ファンにとっては馬券妙味の少ないレースとなったが、関係者にはウハウハの結果だ。昨年までは①着賞金5000万円だったが、今年から1億円に倍増。売り上げの26億1759万2600円は実に前年比232・3%である。
 また、JRA枠は4頭で①~③着を独占したものの、④着に入ったのは高知のシンメデージー。昨年12月の新馬戦から、前走の西日本クラシック(園田)まで6連勝の快進撃を続けていた馬だ。
 勝ったラムジェットから2秒以上も離されたとはいえ、この④着は大健闘といえよう。
 さて、そのラムジェット、サトノエピックはダート3冠路線誕生に合わせて、京都千九に生まれ変わったユニコーンSの①②着馬。ただ、着差は前走の2馬身半から6馬身に広げたから強い。
 これで世代のチャンピオンになったラムジェット。ケンタッキーダービーに挑戦して③着だったフォーエバーヤングはここには不在だったが、10月2日、今回と同じく大井の二千メートルを舞台とするジャパンダートクラシックで、ついに初対決となりそう。春は違う舞台を戦ったチャンピオン2頭の対決が、今から楽しみである。


 
                                    
 
 








 
                             
                             
                             
                             
                             
                             
                             
                             
                             
                             
                             
                             
                             
                             
                             
                             
                             
                             土曜日の重賞レース的中者
 土曜日の重賞レース的中者
             日曜日の重賞レース的中者
 日曜日の重賞レース的中者
             月曜日の重賞レース的中者
 月曜日の重賞レース的中者
            














