目黒貴子のアツアツ交遊録

〈106〉川崎の調教師 開業10年目となった山崎裕也さん(1)

公開日:2024年10月16日 14:00 更新日:2024年10月16日 14:03

「あっという間です。もう一昨日かと思うくらい」。

 こう語るのは南関東・川崎の山崎裕也調教師。先日、山崎裕厩舎は開業10年目を迎えました。その開業当時を振り返っての一言です。

「いや、さすがにそれは言い過ぎでしょ!」とみんなから突っ込まれていましたが、「ホント、それくらいの感覚」とその思いを噛み締めていました。

 競馬関係者との会はいろいろありますが、山崎裕也調教師を含めたこの会も定期的に行われていて、この前の食事会では私の斜め前に座っていた山崎調教師にこのコーナーへの登場を打診し、快諾を得たという形です。
 後日、川崎・小向のトレーニングセンターにある厩舎に赴いてお話を聞いてきました。
 
 山崎裕也調教師。父は山崎尋美調教師(元騎手)、弟は山崎誠士騎手。さらに父方の祖父も山崎三郎元調教師、母方の祖父は滝沢久志元調教師。川崎を代表する競馬一家と言っても過言ではありません。

 自然と競馬の世界にと考えるのも当然です。取材前に山崎裕也厩舎のホームページを確認し、あらためて山崎裕調教師(以下、裕也師)の経歴をみてみました。

 まずは社台ファーム。そして父である山崎尋美厩舎で厩務員。その後はヨーロッパで修行しました。帰国後、山崎尋美厩舎に戻りますが、さらに千葉の下河辺牧場に身を置きます。

 競馬の仕事はさまざまなものがあります。父のように騎手から調教師へ。弟のように騎手として。もちろんそのまま厩務員という形もあります。

 しかし、裕也師は早々に調教師を目指しました。それはなぜなのか?

「調教師としてやりたいことがあったからですね」と即答してくれました。「父の厩舎で厩務員をしていたんですが、やはり父は経験値が高い。父が指示してみんなが動くというスタイルだったんです。もちろんそれを否定するわけではないんですけど、一番馬に触ってるのって厩務員なんですよね。1人が厩舎の馬を全部把握するのは難しい。だから、毎日馬と携わっている厩務員主体の厩舎を作りたかったんです」。

 また「関わっている人みんなが競馬を楽しく感じて参加してほしい。オーナーさんもスタッフも」。例えば馬主さんにとってはなんと言っても勝つことが一番。でも勝てなくても、ちゃんとやってくれているというた満足感を得ることはできます。スタッフにとっては働きやすい環境、そしてひとつの価値を共有することで仕事自体が楽しくなる。当時はそれとはギャップのある環境だったからこそ、その思いを実現したいと思ってのことでした。

 しかし……
(続きは10月23日に更新)

最新記事一覧

  • アクセスランキング
  • 週間